【新幕購入】オガワの新春セールにて
皆さま、こんにちは。常磐道でキャンプに出掛けるオヤジ、ジョー坂東です。
新しいテントを購入しましたので、簡単にご報告します。
初の雪中キャンプから戻った翌朝、寝室から出てきた妻が言いました。
「わたし、考えたんです。冬用の、おこもりできるテントがあった方がいいんじゃないかと!」
「でも、もう蓄えがありませんよ。」と私。
「しかたがない。私のヘソクリを下ろすか。」と妻。
こうして、新幕の購入が決まりました。決定権は、もちろん妻にあります。
実は、私も妻も、オガワテントの大ファン。あの飾り気のなさと信頼感が魅力です。数カ月前までは他社のカタログも物色していましたが、最近見るのはもっぱらオガワのカタログばかり。よって、オガワのテントを買うのが、私と妻の暗黙の了解となっていました。
候補ナンバー1は、「ピルツ15TC」

妻は通販サイトで「ピルツ15TC+フルインナー」の15万円くらいのセットを見つけ、「カート」に入れるところまで進みました。総重量17.6kgと重すぎず、風に強そう、天井が高くて快適、たいていの区画サイトに収まるサイズなどがちょうど良いと思われました。
他の候補は、「グロッケ12TC」。

4人でおこもりするには少し狭すぎる気がしますが、総重量14.7kgは、より扱いやすそうです。しかし、オガワのオンラインショップでは、「五角形TCテント+インナーテント 10万円」という「福袋」を販売しており、オガワのラインナップ的にグロッケ12TCしか考えられないのですが、万一違ったらヤダなという気分になりました。
「ロッジシェルターTC」。

総重量28.2kg。雨撤収など考えたくもない重さですが、居住性はピカイチでした。しかし、キャンプの度に自宅マンションから駐車場まで運ぶのは、考えただけで億劫です。
そんなこんなで、「ピルツ15TC」をポチりかけるところまでいったのですが、念のためにと顔を出してみた「グランドロッジ柏の葉」で、運命の出会いを果たしたのでした。

(ここまでの写真は、オガワHPより拝借しました。)
「ツインピルツフォークTC」。
総重量10.1kgとお手軽な軽さ。雨撤収しても、自宅の物干し竿にかけて乾かせるサイズです。天井の低さ(ポール高2.1m)と垂直な立ち上がりがないまま壁が狭まっていく形状には不安がありましたが、諸先輩ユーザーさんのブログを参考に、なんとか大丈夫そうだと考えました。
そう、新春セールでお安かったのです!
1月12日、晴れ。近くの公園で、試し張りをしました。

さっそく、DOD「カンガルーテントL」を入れてみました。なんとかうまく使えそうです。
しかし、ポールが邪魔でデッドスペースがたくさんできています。

さっそく「二又フレーム」を購入。

ちょっと見づらいですが、手前は1本ポール、写真奥が二又フレームです。
これで内部を広く使えます。
実は、1月4日に「グランドロッジ柏の葉」では、新春セールというのか、他の名前なのか、とにかくおめでたいセールをやっていました。

「福 冬キャンプ10万円。セット内容:ツインピルツフォークTC、GストーブXL。163,000のところ」と書いてあります。
暖かい冬キャンプを求めていた妻にとって、「薪ストーブ」以上の「殺し文句」はありません。しばしカタログを見て考えた妻は、「よし、これだ。」と決断しました。
それにしても、おそらく1月1日から置かれていたと思われる「福」セット(実店舗限定セール品とのこと)ですが、よくぞ1月4日まで残ってくれていたものです。

1月18日のキャンプで、さっそく使ってみました。
さあ、火はうまく点いたのでしょうか?!(爆)
以上、新幕と薪ストーブ購入のご報告でした。
新しいテントを購入しましたので、簡単にご報告します。
購入の経緯
初の雪中キャンプから戻った翌朝、寝室から出てきた妻が言いました。
「わたし、考えたんです。冬用の、おこもりできるテントがあった方がいいんじゃないかと!」
「でも、もう蓄えがありませんよ。」と私。
「しかたがない。私のヘソクリを下ろすか。」と妻。
こうして、新幕の購入が決まりました。決定権は、もちろん妻にあります。
実は、私も妻も、オガワテントの大ファン。あの飾り気のなさと信頼感が魅力です。数カ月前までは他社のカタログも物色していましたが、最近見るのはもっぱらオガワのカタログばかり。よって、オガワのテントを買うのが、私と妻の暗黙の了解となっていました。
候補ナンバー1は、「ピルツ15TC」

妻は通販サイトで「ピルツ15TC+フルインナー」の15万円くらいのセットを見つけ、「カート」に入れるところまで進みました。総重量17.6kgと重すぎず、風に強そう、天井が高くて快適、たいていの区画サイトに収まるサイズなどがちょうど良いと思われました。
他の候補は、「グロッケ12TC」。

4人でおこもりするには少し狭すぎる気がしますが、総重量14.7kgは、より扱いやすそうです。しかし、オガワのオンラインショップでは、「五角形TCテント+インナーテント 10万円」という「福袋」を販売しており、オガワのラインナップ的にグロッケ12TCしか考えられないのですが、万一違ったらヤダなという気分になりました。
「ロッジシェルターTC」。

総重量28.2kg。雨撤収など考えたくもない重さですが、居住性はピカイチでした。しかし、キャンプの度に自宅マンションから駐車場まで運ぶのは、考えただけで億劫です。
そんなこんなで、「ピルツ15TC」をポチりかけるところまでいったのですが、念のためにと顔を出してみた「グランドロッジ柏の葉」で、運命の出会いを果たしたのでした。

(ここまでの写真は、オガワHPより拝借しました。)
「ツインピルツフォークTC」。
総重量10.1kgとお手軽な軽さ。雨撤収しても、自宅の物干し竿にかけて乾かせるサイズです。天井の低さ(ポール高2.1m)と垂直な立ち上がりがないまま壁が狭まっていく形状には不安がありましたが、諸先輩ユーザーさんのブログを参考に、なんとか大丈夫そうだと考えました。
そう、新春セールでお安かったのです!
公園で試し張り
1月12日、晴れ。近くの公園で、試し張りをしました。
さっそく、DOD「カンガルーテントL」を入れてみました。なんとかうまく使えそうです。
しかし、ポールが邪魔でデッドスペースがたくさんできています。
さっそく「二又フレーム」を購入。
ちょっと見づらいですが、手前は1本ポール、写真奥が二又フレームです。
これで内部を広く使えます。
おそるべし、新春セール
実は、1月4日に「グランドロッジ柏の葉」では、新春セールというのか、他の名前なのか、とにかくおめでたいセールをやっていました。
「福 冬キャンプ10万円。セット内容:ツインピルツフォークTC、GストーブXL。163,000のところ」と書いてあります。
暖かい冬キャンプを求めていた妻にとって、「薪ストーブ」以上の「殺し文句」はありません。しばしカタログを見て考えた妻は、「よし、これだ。」と決断しました。
それにしても、おそらく1月1日から置かれていたと思われる「福」セット(実店舗限定セール品とのこと)ですが、よくぞ1月4日まで残ってくれていたものです。
1月18日のキャンプで、さっそく使ってみました。
さあ、火はうまく点いたのでしょうか?!(爆)
以上、新幕と薪ストーブ購入のご報告でした。
コメント
こんにちは。寸法がどうだとか、重量がどうだとか冒頭で色々と述べておられますが、要は「新春·福袋セールで安かったから買ってきた。」というコトですね。あれほど「我が家のテントは寝るだけ」と結論付けていたのに、奥さまの一言であっさり打ち砕かれちゃいましたね。でもそんなに安くなるなんて、近いうちに「窓付」のツインピルツが出るのでしょうか?ww
なにはともあれ新幕おめでとうございます。しかしジョーさんがカッコいい系のテントにG-ストーブだなんて···こりゃテント内に洗濯物など干せませんな。ww
ツインピルツにカンガルー入れて残りのスペースに家族4人と薪スト···。今度は一転して「灼熱地獄」にならないか心配です。笑
なにはともあれ新幕おめでとうございます。しかしジョーさんがカッコいい系のテントにG-ストーブだなんて···こりゃテント内に洗濯物など干せませんな。ww
ツインピルツにカンガルー入れて残りのスペースに家族4人と薪スト···。今度は一転して「灼熱地獄」にならないか心配です。笑
こんにちは。
いきなりの新幕おめでとうございます。
家族4人でカンガルーテント入れちゃうと、かなり狭そうですが、お籠もりするなら最適ですね。
あと、場所によっては、ドームテントを外に貼って、ツインピルツをリビングとして使う方法も良さそうです。
G-stoveは良く燃える優秀なストーブです。
ただ、燃焼室と煙突が直結する造りになっているので、付属のスパークアレクターだけだと、火の粉を止められない場合があります。
テント内で使う場合は、煙突に火の粉対策をある程度別にしないと、TC素材でも穴が空く可能性があるのでお気を付け下さい。
あと、燃焼室の長さが40cm無いので、キャンプ場で薪を買う場合、ノコギリがあった方がいいですよ。
いきなりの新幕おめでとうございます。
家族4人でカンガルーテント入れちゃうと、かなり狭そうですが、お籠もりするなら最適ですね。
あと、場所によっては、ドームテントを外に貼って、ツインピルツをリビングとして使う方法も良さそうです。
G-stoveは良く燃える優秀なストーブです。
ただ、燃焼室と煙突が直結する造りになっているので、付属のスパークアレクターだけだと、火の粉を止められない場合があります。
テント内で使う場合は、煙突に火の粉対策をある程度別にしないと、TC素材でも穴が空く可能性があるのでお気を付け下さい。
あと、燃焼室の長さが40cm無いので、キャンプ場で薪を買う場合、ノコギリがあった方がいいですよ。
Suika with Cさん、こんにちは。
何でもお見通しですね。目下、テント内に上着を吊るす方法を思案中ですよ(カッコよく吊るせばいいんでしょっ!)。
なお、ハンカチ、タオルは、G-STOVEオプションのハンガーにカッコよく掛けます。
何でもお見通しですね。目下、テント内に上着を吊るす方法を思案中ですよ(カッコよく吊るせばいいんでしょっ!)。
なお、ハンカチ、タオルは、G-STOVEオプションのハンガーにカッコよく掛けます。
あ、お買いになったG-stoveは、XLでしたね。
こちらは長いのでノコギリ不要でした。
こちらは長いのでノコギリ不要でした。
こんにちは。
新幕購入&初張りおめでとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
私も小川ファンなので、ジョー坂東さんのチョイスをフムフム頷きながら読んでしまいました(笑)
最終的に、ツインピルツフォークTCだけでなく薪ストーブまで購入とは、その勢いが羨ましいです。
さっそく薪ストキャンプもされたようで、ぬくぬくキャンプレポも楽しみにしております(^^)
新幕購入&初張りおめでとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)
私も小川ファンなので、ジョー坂東さんのチョイスをフムフム頷きながら読んでしまいました(笑)
最終的に、ツインピルツフォークTCだけでなく薪ストーブまで購入とは、その勢いが羨ましいです。
さっそく薪ストキャンプもされたようで、ぬくぬくキャンプレポも楽しみにしております(^^)
新幕&薪ストーブおめでとうございます!
ジョーさんは小川にするのかなー?と予想していましたが、ツインピルツTCは意外でした。玄人感あってステキな幕ですよね。二股化もされたなんて。
いきなり薪ストーブまで導入されて驚きを隠せませんが、冬でもポカポカレポ楽しみにしてます!
ジョーさんは小川にするのかなー?と予想していましたが、ツインピルツTCは意外でした。玄人感あってステキな幕ですよね。二股化もされたなんて。
いきなり薪ストーブまで導入されて驚きを隠せませんが、冬でもポカポカレポ楽しみにしてます!
zero21keiさん、こんにちは。
「ボトム付きの方が」というKさんの忠告を聞く前に買ってしまってました。初張りキャンプでスキマ風に震えながら、少しだけ後悔。でも、取扱いのしやすさと快適性はトレードオフだから、正解はないんですよね。最大の懸念だった「幕内の広さ」が想像以上だったので、満足しております。
火の粉対策としては、オプションのスパークアレスターに付け替えました。しばらくの間、気をつけて使ってみます。ご助言ありがとうございます!
「ボトム付きの方が」というKさんの忠告を聞く前に買ってしまってました。初張りキャンプでスキマ風に震えながら、少しだけ後悔。でも、取扱いのしやすさと快適性はトレードオフだから、正解はないんですよね。最大の懸念だった「幕内の広さ」が想像以上だったので、満足しております。
火の粉対策としては、オプションのスパークアレスターに付け替えました。しばらくの間、気をつけて使ってみます。ご助言ありがとうございます!
こじさん、こんにちは。
「ヴィガスを3年、いや5年は使おう」、「真冬にキャンプは行かなくていいんじゃないかな」と言っていた妻が、ついに率先して冬幕と薪ストーブを買いました。
キャンプの魅力って、凄いですね。
「ヴィガスを3年、いや5年は使おう」、「真冬にキャンプは行かなくていいんじゃないかな」と言っていた妻が、ついに率先して冬幕と薪ストーブを買いました。
キャンプの魅力って、凄いですね。
6さん、こんにちは。
玄人感ある幕ですよね。いつか記事にする予定ですが、ガイロープをどこに取り付けたらいいか、取扱い説明書に書いてないのが衝撃的でした。
冬はフルクローズ一択ですが、夏にかけて張り方のバリエーションを増やしていきたいと思います。
玄人感ある幕ですよね。いつか記事にする予定ですが、ガイロープをどこに取り付けたらいいか、取扱い説明書に書いてないのが衝撃的でした。
冬はフルクローズ一択ですが、夏にかけて張り方のバリエーションを増やしていきたいと思います。
今思ったのですが、ツインピルツって裏磐梯から見た「磐梯山」ソックリです!
夏は裏磐梯休暇村の区画サイトから磐梯山をバックに写真撮れば、マジでウケると思います。これは重要なアドバイスですからしっかり覚えておいてください。
夏は裏磐梯休暇村の区画サイトから磐梯山をバックに写真撮れば、マジでウケると思います。これは重要なアドバイスですからしっかり覚えておいてください。
Suikaさん
「マジでウケる」って、ちょっと怪しいですね。面白がってくれるのはSuikaさんだけじゃないですか?
巨大なツインピルツフォークを越えた先ですか、裏磐梯がずいぶん遠く思えてきました(いや、遠いんですけどね。娘たちは車内でたくさんテレビを観られるので喜ぶんですが)。
「マジでウケる」って、ちょっと怪しいですね。面白がってくれるのはSuikaさんだけじゃないですか?
巨大なツインピルツフォークを越えた先ですか、裏磐梯がずいぶん遠く思えてきました(いや、遠いんですけどね。娘たちは車内でたくさんテレビを観られるので喜ぶんですが)。
え、薪ストまで買ったのですか?!
にしても、それは安い
ツインピTC単体で7万円代で売ってるのは見かけましたが
薪ストも高いですもんね〜
じゃあ、下町ロケストはkeiさんに返品しましょう(爆)
にしても、それは安い
ツインピTC単体で7万円代で売ってるのは見かけましたが
薪ストも高いですもんね〜
じゃあ、下町ロケストはkeiさんに返品しましょう(爆)
しくさん、こんにちは。
「ツインピルツTCを定価で買ったら薪ストーブがオマケに付いてくる」みたいな話ですからね。発見時はかなり興奮しました。
下町ロケストは...ピザを焼くのに使います。きっと。たぶん。
私のピザ好きの反動で、娘たちはピザ嫌いになりつつありますが。(爆)
「ツインピルツTCを定価で買ったら薪ストーブがオマケに付いてくる」みたいな話ですからね。発見時はかなり興奮しました。
下町ロケストは...ピザを焼くのに使います。きっと。たぶん。
私のピザ好きの反動で、娘たちはピザ嫌いになりつつありますが。(爆)